こんにちは。コメアオです。
今回のブログのテーマは、”フィリピンのアラバンはどんな街?“についてです。
コメアオが2014年頃にカビテはマカティの次に長く住んでいた市でマカティへ通勤する為に毎日通っていた街がアラバンです。
アラバンはメトロマニラの南に位置している街の中では1番大きく知れば知るほど楽しい街です。
では早速見ていきましょう。
行き方
アラバンへ行くのに1番簡単な行き方は、EDSAから”Alabang”とサインボードに書いてあるバスに乗って行きます。
マカティからSkywayを使うアラバン行きのバスにに乗った場合、約30分で着いてしまいます。
マカティからアラバンまでの料金は、バス会社によって多少違いますが約35ペソです。
こんにちは。コメアオです。今回のブログのテーマは、『フィリピンの交通手段 バス編』についてです。日本と比べてフィリピンは電車の路線数が極端に少ないですがそのかわりもの凄く発達しているのがバスです。メトロマ[…]
アラバンのモール
フェスティバルモール
アラバンの中心地にあるモールで、ラグーナやバタンガスに住んでいる人達も訪れる為、いつ行っても賑わっています。
フェスティバルモールの中には電車が走っていたり小さな遊園地もあるため、子供がいる家族は楽しみ事ができます。
スターモール
スターモールはバスステーションがあるためマカティ方面やクバオ方面に帰る事ができます。
スターモール内にはボーリング場があったりビリヤードがあります。
アラバンタウンセンター
アラバンタウンセンターはバスを降りてSouth Stationまで約10分ぐらい歩いて行ってそこからジープニーに乗って行きます。
”SM SouthMall”とサインボードに書いてあるジープニーに乗り、料金はは9ペソです。
こんにちは。コメアオです。今回のブログのテーマは、『フィリピンの交通手段 ジープニー編』についてです。フィリピンといって思い浮かべるものはなんでしょうか?マンゴー? バナナ? それともセブ?フ[…]
アラバンタウンセンターは、マカティにあるグリーンベルトの様な雰囲気で高級感が漂うデパートです。
こんにちは。コメアオです。今回のブログのテーマは、”フィリピンのマカティでの暮らしは最高“についてです。フィリピンに住んで13年目のコメアオですが、マカティには合計で8年以上住んでいるので特別な思いを持っています。[…]
実際アラバンタウンセンターの前には高級住宅地アヤラアラバンがありプール付きの大邸宅の家々があります。
モリト
モリトはアラバンタウンセンターのそばにありボニファシオグローバルシティのハイストリートの様な雰囲気があります。
こんにちは。コメアオです。今回のブログのテーマは、”フィリピンのボニファシオグローバルシティの治安は大丈夫?“についてです。フィリピンと聞くと治安は大丈夫?と心配されるかもしれませんが、ボニファシオグローバルシティの[…]
SMサウスモール
アラバンからジープニーで約30分かかりアラバンの中心から離れていますが、ここのデパートも多くの人で賑わっています。
行き方は、アラバンタウンセンターへの行き方と一緒でサウスモールから”SM South Mall”とサインボードに書いてあるジープニーに乗って行きます。
感想
アラバンーザポーテ通り沿いやフィリンベストシティには新しいオフィスビルやマンションや商業施設の建物がどんどん建っています。
コメアオが1番最初に訪れた2007年はまだタクシーが走っていなくて、アラバンビジネスセンターに日本語を教えに行っていた時は、会社の車で送迎をしてもらっていました。
2010年頃のサウスステーション周辺は、空き地がたくさんあって道路を作っている途中で舗装されていなかったのを覚えています。
10年ちょっとで目まぐるしく変わっていった街で、今後どの様に発展していくか楽しみな街です。
まとめ
✔︎ マカティ方面やクバオ方面からアラバンに行く1番簡単な方法は、EDSAから”Skyway”と書いてあるバスに乗る。
✔︎ マカティ方面やクバオ方面に帰る場合は、スターモール前にあるバスステーションから帰る。
✔︎ フェスティバルモール内には小さな遊園地があるので子供がいる家族は楽しめる。
✔︎ アラバンタウンセンター、モリト、SMサウスモールへは、サウスステーションから”SM South Mall”と書かれているジープニーに乗って行く。
✔︎ アラバンタウンセンターとモリトには日本食レストランがたくさんある。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
Have a nice day!
ブログランキングに参加しています。
順位の確認はこちらからです。