こんにちは。コメアオです。
今回のブログのテーマは、『フィリピンの交通手段 電車編』についてです。
現在メトロマニラ市内では4路線あります。
・Philippine National Railways (PNR)
・LRT Line 1
・LRT Line 2
・MRT Line 3
Philippine National Railways (PNR)
・古くなった東日本の車両を使用しているので電車の行き先に日本の駅名が表示されていることもあります。
・PNRはメトロマニラ市内ではマニラ市のTutuban駅からムンティンルパ市のAlabang駅を繋いでいます。
・駅構内にある改札口で行き先の駅名を告げるとチケットを渡してくれます。
・時刻表は一応ありますが日本みたいに時刻通りに電車が来ることはほとんどなくたまに1時間遅れとかありますのでご注意ください。
・古い車両はエアコンが装備されていないので毎日の通勤は大変だと思います。
『PNR 公式サイト 料金』で運賃を確認できます。
Dela Rosa駅(旧Buendia駅)からAlabang駅まで
料金 20ペソ
時間 約40分
Dela Rosa駅(旧Buendia駅)からSta. Mesa駅まで
料金 15ペソ
時間 約20分
フィリピンの国鉄
Philippine National Railways
通称PNR
撮っていたら古い車両と新しい車両の両方撮れた❗️
貴重なビデオになった😁
電車が通り過ぎる前に踏切の遮断機が上がるのは日本では見る事ができないよー🤣 pic.twitter.com/EHL1Xg441b— フィリピン在住のコメアオです。 (@komeao22) February 19, 2020
Manila Light Rail Transit System (LRT)
LRT Line1
・LRT Line 1はパサイ市のBaclaran駅からケソン市のRoosevelt駅を結んでいます。
・Baclaran駅は、バクララン教会やバクラランマーケットがあります。
・Qurino駅で降りるとマニラ動物園へ行けます。歩いて約20分です。
・United Nations駅で降りると、リザール公園へ行けます。歩いて約10分です。
『LRT Line 1 公式サイト 料金』で運賃を確認できます。
初乗り 15ペソ
最終駅まで 30ペソ
Gil Puyat駅からUnited Nations駅まで
料金 15ペソ
時間 約15分
Gil Puyat駅からDoroteo Jose駅まで
料金 20ペソ
時間 約25分
リザール公園、オーシャンパーク、マニラ動物園へ行く時はLRT Line1の電車に乗って行く事ができます。
関連記事:
フィリピンのマニラ観光 1日コース
フィリピンのリサール公園に行ってみた!
フィリピンのマニラ動物園の料金と行き方
マニラにある人気の水族館 オーシャンパーク
LRT Line2
・LRT Line 2はマニラ市のRecto駅からパッシグ市のSantolan駅を結んでいます。
・LRT Line 2のRecto駅は一旦改札を出ないといけませんがLRT Line 1のDoroteo Jose駅と繋がっていて、またMRT Line 3のCubao駅とも繋がっています。
・LRT Line 1の中間駅とMRT Line 3の中間駅を結ぶように走っているのでマニラ市からケソン市またはケソン市からマニラ市に行くときにこのLRT Line 2を使うと便利です。
・LRT Line 2のV. Mapa駅は、そんな大きくないですが Sta. Mesaのモールがあるのでにぎやかです。
・LRT Line 2の電車はLRT Line 1やMRT Line 3の電車に比べて車幅が広いし、駅のプラットホームも他の路線より広く作られています。
・利用客がそんなにいないのでいつも広々した感じがあります。
『LRT Line 2 公式サイト 料金』で運賃を確認できます。
初乗り 15ペソ
最終駅まで 25ペソ
Recto駅からV. Mapa駅まで
料金 15ペソ
時間 約10分
Recto駅からCubao駅まで
料金 20ペソ
時間 約30分弱
Manila Metro Rail Transit System (MRT)
MRT Line3
・他の2つの路線より利用客が多くどの時間帯に乗っても結構人が乗っています。
・パサイ市のTaft Ave駅からケソン市のNorth Ave駅を結んでいます。
『MRT Line 3 公式サイト 料金』で運賃を確認できます。
初乗り 13ペソ
最終駅まで 28ペソ
Magallanes駅からOrtigas駅まで
料金 20ペソ
時間 約15分
Ayala駅からNorth Avenue駅まで
料金 24ペソ
時間 約30分
Taft Ave駅
フィリピン最大のモールMOAに行く時にこの駅で降ります。またバクラランマーケットやバクララン教会があるので興味がある方は1度訪れてみてはいかがでしょうか。東南アジアに来た!って感じがします。
関連記事:
フィリピンのパサイ市で行っておきたい場所
Magallanes駅
リトル東京に行く時にこの駅で降りてジープニー1本でいけます。駅周辺は小さなモールが1つあります。
Ayala駅
おそらく1日の利用客が1番多い駅だと思います。マカティ市で働く人やグロリエッタやグリーンベルトやその他のモールで買い物する人またはタギッグ市のボニファシオに行く人が利用しています。
関連記事:
フィリピンのマカティでの暮らしは最高
Buendia駅
アヤラのオフィス街で働く人はこの駅を利用しています。
Guadalupe駅
夜はナイトマーケットをやっていてちょっとゴミゴミしている感じがあります。
Boni駅
駅前にデパートがありマンションがたくさん建っているので便利な街だと思います。
Shaw Blvd駅
シャングリラの高級モールがありお洒落なお店がたくさん入っています。
Ortigas駅
SM Mega Mallがあります。大きいデパートなのでお店やレストランがたくさん入っていて1日いても飽きないです。
関連記事:
フィリピンのオルティガス地区はショッピングモールがたくさん!
Santolan Annapolis駅
周辺に住宅街があり、EDSA通りを挟んでゴルフ場があります。
Araneta Cubao駅
交通の拠点となっている重要な駅です。バス会社の発着ターミナルが無数にありルソン島のどこにいくのにもここにくればほとんど行けます。モールもたくさんありAraneta Centerではコンサートが開かれたりしています。
関連記事:
ズービックサファリの行き方はバスでどうやっていくの?
GMA-Kamuning駅
近くにTimogがありたくさんのバーやクラブがあります。ただGMA-Kamuning駅からTimogまで歩いていくにはちょっと遠いです。
Quezon Ave駅
近くにQuezon Memorial Circleがあります。またLTOのメインオフィスが歩いて行ける距離にあります。
North Ave駅
SM North EDSAやトライノマの巨大モールが2つもあります。Taft Ave駅からは約30分強ぐらいでこれます。
フィリピンの電車MRT3。
パサイ市のタフト駅かケソン市のノースアベニュー駅を結ぶ。
ショーブルーバード駅付近にて撮影。#フィリピン #電車 #Philippines #MRT pic.twitter.com/UdYZNCZmRz— フィリピン在住のコメアオです。 (@komeao22) February 17, 2020
おまけ
モールオブアジアのベイアリアでもキッズの電車に料金はかかりますが乗れます。
フィリピンの電車事情
メトロマニラ市内は交通渋滞がひどいので電車を使って移動できるときはなるべく電車を使ったほうがいいです。
特に待ち合わせとかしている時に電車以外の交通手段を使用すると余裕を持って家を出たのに、渋滞で約束時間に間に合わず遅刻ということはざらにあります。
フィリピンの電車は日本の電車みたく長い編両編成ではなくまた車幅も狭いため、朝夕の通勤ラッシュアワーではすぐに満員電車となってしまいます。
最悪の場合は、駅への入場規制がかかってしま、1時間近く改札口の外で待たされることもあり、たまにメンテナンスのため電車が止まることがあります。
しかし朝夕のラッシュアワー以外の時は比較的空いているので電車を利用して移動するのが良いと思います。
まとめ
✔︎ メトロマニラ市内の渋滞はひどいので電車を使うとホントに便利です。
✔︎ 通勤ラッシュアワーは入場規制がかかってしまい駅構内に入れず駅の外で待たされる事もあります。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
Have a nice day!
ブログランキングに参加しています。
順位の確認はこちらからです。
↓↓↓