こんにちは。コメアオです。
今回のブログのテーマは、”フィリピンのパサイ市で行っておきたい場所“についてです。
現在、パサイ市は大規模な開発が進んでおり5年前までは空き地で草木が多い茂っていた所に、オフィスビルやマンションが立ち並んでいます。
またフィリピンのパサイ市は空港から近く、大きいショッピングモールやカジノがあります。
今回はパサイ市について早速見てみましょう。
パサイ市
パサイ市は約14キロ平方メートルに約42万人の人が住んでいて、マニラ市、マカティ市、タギッグ市、パラニャーケ市と隣接しています。
パサイ市は空港から近い所に位置していてNAIA expresswayができた事でNAIAからパサイまでがもっと近くなりました。
モールオブアジア
パサイ市にあるモールオブアジアはパサイ市内で代表的な存在で、EDSAからモールオブアジアはバスで行く場合は、サインボードに“MOA”と書かれているバスに乗ります。
ブエンディア通りから行く場合、”LRT AYALA”と書かれているバスに乗って、LRT Line1ヒルプヤット駅を越した所でおり、軽トラックを改造した小さいジープニーに乗って行きます。
こんにちは。コメアオです。今回のブログのテーマは、『フィリピンの交通手段 バス編』についてです。日本と比べてフィリピンは電車の路線数が極端に少ないですがそのかわりもの凄く発達しているのがバスです。メトロマ[…]
電車で行く場合は、MRT Line 3 タフト駅または、LRT Line 1 EDSA駅で降りて、軽トラックを改造した小さいジープニーに乗って行きます。
こんにちは。コメアオです。今回のブログのテーマは、『フィリピンの交通手段 電車編』についてです。現在メトロマニラ市内では4路線あります。・Philippine National Railways (PNR)[…]
こんにちは。コメアオです。今回のブログのテーマは、『フィリピンの交通手段 ジープニー編』についてです。フィリピンといって思い浮かべるものはなんでしょうか?マンゴー? バナナ? それともセブ?フ[…]
モールオブアジアは、SM North EDSA、SM Megamall 、SM Seaside City Cebuに次いで4番目にフィリピンで大きいデパートで、隣にはSMX Convention Center Manilaがありイベントやコンサートが多く行われています。
モールオブアジアは、マニラ湾に面している為、夕方になるとベイサイドエリアには多くの家族やカップルが訪れて涼んでいて、遊園地もあるので多くの子供達が遊んでいます。
営業日
月曜日から日曜日
営業時間
午後4時から午前12時まで
MetroDeal でディスカウント価格で購入できるので興味がある方はチェックしてみてください。
こんにちは。コメアオです。今回のブログのテーマは、『【画像付き】ディスカウント価格で購入できるMetroDeal』についてです。フィリピンでレストランでご飯を食べたり、遊園地に遊びに行ったり、旅行に行ったりする時に少[…]
Dampa Seaside
ダンパシーサイドへは、マカティ市のブエンディア通りから、”LRT AYALA”と書かれているバスに乗って、LRT Line1ヒルプヤット駅を越した所でおり、軽トラックを改造した小さいジープニーに乗って行きます。
こんにちは。コメアオです。今回のブログのテーマは、”フィリピンのマカティでの暮らしは最高“についてです。フィリピンに住んで13年目のコメアオですが、マカティには合計で8年以上住んでいるので特別な思いを持っています。[…]
ダンパシーサイドはブエンディア通りからモールオブアジアの手前にあるので行く方法は一緒です。
1番の魅力はダンパシーサイド内にある市場で自分で仕入れた肉や魚や野菜や果物をダンパシーサイド内にあるレストランに持って行くと調理してくれてその場で食べる事が出来る事です。
レストランはたくさんあるのでどこで自分で仕入れた物を調理してもらうか迷ってしまいます。
パサイ市を訪れたら1度は行っておきたい場所です。
Star City
スターシティに行くにはGrabまたはバスで行く方法をオススメします。
こんにちは。コメアオです。今回のブログのテーマは、『フィリピンの交通手段 Grab』についてです。日本ではあまり馴染みのないGrabですが東南アジアを中心に人気がありフィリピンでも現在Grabの配車サービスがあり毎日[…]
マカティ市のブエンディア通りから行く場合、”Baclaran”とサインボードに書かれたバスに乗ります。“Baclaran”とサインボードに書かれたバスには”LRT Ayala”のサインボードも書かれています。
ロハス通りのブエンディアフライオーバーを超えてワールドトレードセンターマニラの手前で降ります。
降りてからスターシティまで歩いて約10分前後です。
注意
スターシティはフィリピン人に愛されていた遊園地でしたが、残念ながら2019年10月の火事で大半が燃えてしまい現在まで再開の目処はたっていません。
コメアオの個人的な思い出になってしまいますが、スターシティはコメアオの甥っ子や姪っ子が好きな場所でフィリピンに遊びに来た時は、マカティからバスで約20分と言う事もあり必ずと行っていいほどスターシティに遊びに行っていました。
オープンからラストまで1日中遊んでいられる遊園地でたくさんの思い出があります。
一刻も早く再開できるように願っています。
まとめ
✔︎ パサイ市に行ったらモールオブアジアとダンパシーサイドを訪れる事をオススメします。
✔︎ モールオブアジアは巨大なショッピングセンターでシーサイドや遊園地があるので1日中遊ぶ事ができます。
✔︎ ダンパシーサイドは、市場内で購入した肉や魚を市場内のレストランで調理してくれるのでいつも食べているものよりさらに美味しく感じます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
Have a nice day!
ブログランキングに参加しています。
順位の確認はこちらからです。
↓↓↓