こんにちは。コメアオです。
今回のブログのテーマは、『フィリピンの携帯電話のSIMカードの入手先』についてです。
日本は現在ドコモ、au、ソフトバンク、楽天と携帯電話会社が4社ありますが、フィリピンでは携帯電話会社は2社のみです。
・Globe Telecom
・Smart Communications
SIMカードを提供している会社は3社あります。
・Globe
・Smart
・Sun Cellular
SmartとSun Cellularは同じグループ会社でSmartはSmart Communications、Sun CellularはDigitel Mobile Philippines, Inc. です。
フィリピンでは簡単にSIMカードが入手でき、どこでSIMカードを入手するのが良いかまとめましたので早速みていきましょう。
空港
フィリピンに来て直ぐに格安SIMカードを手に入れたいという方は空港内に”Globe”または”Smart”と書かれているキヨスクがあります。隣同士で並んでいることもあるので比較的見つけやすいと思います。
GlobeとSmartのキヨスクがなかなか見つからない場合、空港職員に聞くと教えてくれるので聞いてみてください。
”Globe”は青い文字で書かれています。
”Smart”は緑の文字で書かれています。
デパート
グローブまたはスマートの店内
携帯電話を契約したい人や携帯電話の支払いをする人がたくさん並んでいるのでかなり待ちます。
30分ぐらい待つことはザラで、混雑時は1時間以上待つこともあるので個人的にはグローブやスマートの店内でSIMカードを購入することは避けた方が良いと思います。
携帯電話店
デパート内にある携帯電話店でもSIMカードの購入は可能です。デパート内の携帯電話店は電化製品を売っているお店の階にあることが多く電化製品店は通常デパートの上の階にあります。
携帯電話店はデパート内に多くあるのでグローブやスマート店と比べると比較的空いているので混雑時でも10分ぐらいで購入可能です。デパート内でSIMカードを購入する場合は、携帯電話店で購入することをおススメします。
サリサリストア
サリサリストアは日本でいう駄菓子屋みたいなお店です。日本では最近見かけなくなった駄菓子屋ですがフィリピンではあちこちでサリサリストアがあります。サリサリストアはフィリピンの文化の一部みたいなものでフィリピン人の生活に深く根付いています。
サリサリストアでも携帯電話のSIMカードを手に入れることができますが、初めてフィリピンに来た方は難易度が高いのでおススメはあまりできません。
初めてフィリピンに来た方は難易度は高いですが、並ぶことがないので直ぐがSIMカードが購入できます。
SIMカード金額
Globe Prepaid 4G LTE SIM card
40ペソから50ペソ
Smart SIM card LTE Prepaid sim 4G Free data
40ペソから50ペソ
SUN LTE Prepaid SIM Card
30ペソから40ペソ
フィリピンのSIMカードは、約60円から約100円で購入できます。SUNはグローブやスマートのSIMに比べたら若干安いので使用している人はいますが大多数はグローブかスマートのSIMカードを使用しています。
アンドロイドの携帯電話は2つのSIMカードを入れれる機種もあるのでグローブとスマートのSIMカードを両方を持っている人も中にはいます。
おすすめ度
ショッピングデパート ★★★☆☆
空港 ★★★★☆
デパート(グローブとスマートの店内) ★★☆☆☆
デパート(携帯電話店) ★★★★★
サリサリストア ★☆☆☆☆ ※初めての方には難易度が高い為
まとめ
✔ フィリピンでは、プリペードで携帯電話を使用している方が圧倒的に多いので携帯電話を扱っているお店やサリサリストアで簡単に購入できます。
✔ フィリピン人の大半の人がGlobeまたはSmartをしているのでフィリピンでSIMカードを購入する際は、グローブまたはスマートのどちらかを選択すれば間違いありません。
✔ SUNはGlobeやSmartに比べると料金設定が安いです。
またフィリピンではプリペイドで携帯電話を使用している人が圧倒的に多いですが、近年はフィリピンの経済が成長するにつれポストペイドで使用している人も増えてきています。プリペイドとポストペイドのどっちが便利か詳しく書いてありますので参考にしてください。
関連記事:
フィリピンの携帯電話はプリペイドとポストペイドどっちが便利?
最後まで読んでいただきありがとうございます。
Have a nice day!