こんにちは。コメアオです。
今回のブログのテーマは、『フィリピンから米国株に投資する方法』についてです。
日本では積み立てNISAやiDeCoがあり税制面で優遇されている事もあり投資に興味を持つ人達が増えています。それにより日本の証券会社を通じて米国個別株や米国ETFに投資をする事が可能です。
フィリピンでは残念ながら日本みたいに積み立てNISAやiDeCoの税制面で優遇された制度は無くまた投資している人達はフィリピンの人口の約1%しかいません。フィリピンではまだまだ投資をするという考えは無いでがコメアオが2017年に投資を始めた頃はフィリピンの証券会社の口座数は80万口座だったのに対し2020年の現在は100万口座を突破しています。
近年フィリピンの投資家たちはフィリピン株だけでなく米国株にも興味を持ち米国株に投資をしている人達も少なからずいます。フィリピンから米国株に投資する方法はいくつかありますがおすすめできるのとおススメできないのがあります。
ではフィリピンから米国株にどのように投資できるのか早速見ていきましょう。
米国個別株
フィリピンの銀行または証券会社
フィリピンの銀行や証券会社やフィリピンにあるアメリカの銀行や証券会社といろいろと調べましたが現時点では残念ながらフィリピンから米国個別株に投資する方法が無く投資する事はできません。
etoro
先ほどフィリピンの銀行や証券会社やフィリピンにあるアメリカの銀行や証券会社からは米国個別株に投資は出来ないと述べましたが厳密に言うと出来きますがおススメはしません。
『etoro』で口座を開設すれば米国個別株に投資をする事ができます。現在日本からは規制がかかっていてetoroの口座開設はできませんがフィリピンからetoroの口座を開設する事ができます。
フィリピン人の会社の同僚もetoroを使用して投資していますがコメアオはこの方法はあまりおススメしないのでここでは詳しくは述べません。
おススメ出来ないのは資産保全がされていなくてetoroが倒産した場合にetoroに預けていた資金が戻って来ない可能性があるのが最大の理由です。日本からetoroの口座が開設出来ない理由の1つでもあります。
投資信託
フィリピンの銀行や保険会社の投資信託を通じて米国のインデックスに投資する事は可能です。
『Unit Investment Trust Fund 公式サイト Equity Fund USD』でフィリピンのアメリカドルの投資信託の一覧を確認する事ができます。Fund Matrixでは、Equity Fundの他にもいろいろな種類の投資信託も確認ができるのでご参照ください。
フィリピンのS&P500の投資信託に焦点を当てた場合、フィリピンでは3銀行から投資する事が可能です。
BPI US Equity Index Feeder Fund
『BPI US Equity Index Feeder Fund』の詳細を確認ください。
初回最小投資額 1000ドル
最小追加投資額 500ドル
最小口座維持金額 1000ドル
最小保有期間 0日
信託手数料 0.75% p.a.
ターゲット SPDR S&P 500 ETF Trust
Metro$ US Equity Feeder Fund
『Metro$ US Equity Feeder Fund』の詳細を確認ください。
初回最小投資額 500ドル
最小追加投資額 100ドル
最小口座維持金額 500ドル
最小保有期間 7日
信託手数料 0.75% p.a.
早期解約手数料 償還額に対する収入の50%
ターゲット IShares Core S&P 500 ETF
SB US EQUITY INDEX FEEDER FUND
『SB US EQUITY INDEX FEEDER FUND』の詳細を確認ください。
(Class A)
初回最小投資額 1,000ドル
最小追加投資額 500ドル
最小口座維持金額 1,000ドル
最小保有期間 0日
信託手数料 0.71% p.a.
ターゲット Vanguard Total Stock Market ETF
BPI投資信託
BPI US Equity Index Feeder Fundの投資信託に投資する場合は銀行口座開設並びにオンラインバンキング口座開設をしておいてください。
BPIの銀行口座の開設について詳しくまとめてありますのでご参照ください。
関連記事:
フィリピンのBPIで銀行口座を開設するための必要書類は?
ドル口座
BPI INVEST US EQUITY INDEX FEEDER FUNDに投資する場合、ドル口座アカウントを開設する必要があります。
『BPI 公式サイト US Dollar Savings』の詳細をご確認ください。
ドル口座アカウントの申し込み手続きは、BPIの投資信託の申し込みをする際に一緒に申し込む事ができます。
口座開設必要最低金額
500ドル
口座維持最低金額
500ドル
年金利
0.250%
BPI INVEST US EQUITY INDEX FEEDER FUNDを選んだ理由
SB US EQUITY INDEX FEEDER FUND (Class A)のターゲット Vanguard Total Stock Market ETFは手数料が安く興味があり、BPI US Equity Index Feeder Fundとどちらにするか悩みましたが、最終的にBPI US Equity Index Feeder Fundに投資する事に決めました。
その理由はBPIの銀行は自宅と職場の近くにあり徒歩5分圏内にあり既にBPIの銀行口座を持っていたからです。
まとめ
✔︎ フィリピンからetoroで米国個別株に投資出来ますが資産保全はされていないのでリスクが高いのでおススメ出来ません。
✔︎ フィリピンの銀行口座を開設すればフィリピンから米国のインデックス投資は出来ます。
✔︎ フィリピンの投資信託に投資する前に銀行口座開設並びにドル口座開設をしておいてください。
コメアオがフィリピンで実際に投資信託へ申請をした時に必要だった書類等を詳しくまとめてありますのでご参照ください。
関連記事:
フィリピンで投資信託の申請方法
最後まで読んでいただきありがとうございます。
Have a nice day!
ブログランキングに参加しています。
順位の確認はこちらからです。
↓↓↓