こんにちは。コメアオです。
今回のブログのテーマは、『フィリピンのドリームプレイの料金はいくら?』についてです。
お子さんがいるご家庭なら知っているかと思いますが、マダガスカルやシュレックやカンフーパンダ等の人気映画は知っていますか?
マダガスカルやシュレックやカンフーパンダ等に出てくる人気キャラクターと遊べる場所がフィリピンにあります。
その名は、
ドリームプレイ
です。
家族やカップルで行っても楽しむ事ができるドリームプレイを早速見ていきましょう。
シティオブドリームス
場所
メトロマニラのパラニャケ市内にあり、バクラランマーケットからロハスブルーバード通りをちょっと南下した所にあります。近くにはバクララン教会やMOAやオカダマニラがあります。
『シティオブドリームス』の建物の中にはカジノやレストランやバーやホテルがあり、ご家族やカップルで行っても1日中遊ぶ事ができるのでもしかしたら1日では遊び足りないかもしれません。
行き方
マカティやオルティガスやクバオ方面から行く場合、”Baclaran”と書かれたバスに乗ります。マカティから”Baclaran”行きのバスに乗ると、料金は1人12ペソです。
フィリピンのバスの運賃やバスターミナルに関して詳しくまとめてありますのでご参照ください。
関連記事:
フィリピンの交通手段 バス編
バクラランマーケットに着いたらバクラランマーケットから南下するジープニーに乗るとシティオブドリームスの前を通過するのでどれに乗っても着きます。歩いて行く事もできますが500メートルぐらい歩かないといけません。
ジープニーの乗り方や運賃等について詳しくまとめてありますのでご参照ください。
関連記事:
フィリピンの交通手段 ジープニー編
ドリームプレイ
ドリームプレイはシティオブドリームスの建物の中にあり、シティオブドリームスの建物に入ったら2階へ上がり1番奥の場所にあります。
『ドリームプレイ 公式サイト』で料金やプロモ等を確認する事ができます。
営業日
月曜日から金曜日
午前10時から午後8時まで
土日祝日
午前9時から午後8時まで
入場料
平日 680ペソ
土日祝日 880ペソ
80センチ以下の子供 無料
時期によってはプロモをやっていて通常価格より安く購入できたり時々MetroDeal でもプロモをやっているのでチェックしてみてください。
関連記事:
【画像付き】ディスカウント価格で購入できるMetroDeal
Birthday Treat
Birthday Treatのプロモをやっているので誕生日の人は入場料が無料で入る事ができます。
『ドリームプレイ 公式サイト Birthday Treat』で利用規約をよくお読みの上ご使用ください。
条件
・身分証明書の提示
・最低2人は入場料を支払う
・誕生日から前後10日以内で最大10人10%オフ
コメアオの家族がフィリピンに遊びに来た時にドリームプレイに遊びに行きました。丁度姪っ子の誕生日だったのでBirthday Treatのプロモを利用しようと証明書としてパスポートを持って行きました。
9人でドリームプレイに行きその内の2人が誕生日の前後10日以内にだったので、2人は無料で残りの7人は10%オフで入場する事ができました。
期間
2019年10月28日から2020年12月31日まで
アトラクション
『ドリームプレイ 公式サイト アトラクション』で特にコメアオが面白かったと思うアトラクションをいくつかご紹介します。
Fast as Lightning Kung Fu Fighting
カンフーパンダのポーの踊りに合わせて踊ります。決められた位置に立つと正面にはカメラがありポーと同じ踊りをすると点数が上がっていきます。
複数人で踊ると点数を競い合う事ができ面白いです。
Whatever Floats Your Boat
マダガスカルのペンギンがボートで川を周るためのボートを作ります。ボートには帆が付けられて帆には自分の好きなデザインを書く事ができ、思い思いのデザインを書いたら複数人と誰が1番早くゴールに着けるか競争する事ができます。
所々に競争相手のボートを邪魔できるボタンが用意されているのでとても楽しいです。
The Dreamtheater
ドリームワークスのキャラクターが出てくる3D映画です。
3Dの映画なのでキャラクターが飛び出してきてぶつかりそうになったりします。館内にはいろいろな仕掛けがあるのでそれは行ってからのお楽しみという事でここには書かないでおきます。
感想
ドリームプレイは家族で行ってもカップルで行っても楽しめる場所です。ドリームプレイに行く前にドリームワークスの映画を見てから行くとよりキャラクター達が身近に感じて更に楽しむ事ができると思います。
誕生日の時に行くと条件はありますが無料で入れるので入れるので得した気分になります。
ドリームワークス内は広いとは言えませんが、いろいろなキャラクターのアトラクションが用意されており1日中遊んでいても飽きる事はありません。
まとめ
✔︎ ドリームプレイはシティオブドリームスの建物の中にあり2階の1番奥にあります。
✔︎ マカティ方面からバスでバクラランマーケットに行き、ジープニーに乗り換えてシティオブドリームスの前で降りてください。
✔︎ 入場料金は誕生日の方は無料で入れる事がきます。条件があるのでチケットを購入する前は利用規約をよく読んでください。
✔︎ MetroDealでプロモーションを時々やっているのでとディスカウント価格でドリームプレイのチケットを購入する事ができます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
Have a nice day!
ブログランキングに参加しています。
順位の確認はこちらからです。