こんにちは。コメアオです。
今回のブログのテーマは、”15記事でGoogleアドセンスに合格するために行った5つの事“についてです。
ブログを始めたばかりの初心者ですが、Googleアドセンスに15記事で1発合格しました。
申請してから22時間後に合格のメールが届きました。
Googleアドセンスに合格という先ず最初の目標を達成する事が出来ました。
合格するまでに行なった事や、不合格しない為に行わなかった事についてまとめました。
ブログで何を伝えたいか
ブログを書く理由は何でしょうか。
ブログを書く人それぞれいろいろなきっかけや理由があると思います。
・ブログを始めたきっかけはフィリピンに10年以上住んでいてこれまでにいろいろな経験をしてきました。
・フィリピン各地に旅行したりいろいろなフィリピン料理を食べたり、日本語学校を始めたり労働ビザを却下されたりと楽しい事や苦しい事、挫折や失敗などを経験して今に至っています。
・日本に住んでいたら申請をする必要のない労働ビザの申請やアニュアルレポートの申請なども経験してきました。
・フィリピンに住んでいると日本とは違う文化の違いや生活習慣を体験できていろいろな事を感じる事があります。
・フィリピンで様々な経験や感じた事を世の中に発信したいと思ったのがブログを始めたきっかけです。
合格する為に行なった事
1,500文字以上書く
その1つの目安にしたのが1,500文字以上書くという事です。
テーマによっては、3,000文字以上や時には書きたい事がたくさんあるテーマでは、4,000文字を超える事もあります。
1つのテーマに対して約1,500文字から3,000文字以内にまとめられています。
15記事書く
Googleアドセンス申請時に記事数が少なくて合格できないと再申請までにまた時間を取られると効率が悪いと思ったからです。
15記事を書いて合格できなかった場合は、ブログの書き方を見直そうと思っていました。
毎日更新
ブログを1番最初に書いた時はまだ当ブログのデザインがまだ完全に出来上がっていませんでした。
僕が想像していたデザインにするまで改善を重ねてやっと思っていたデザインに仕上がってからは毎日更新をしようと決めました。
良質な記事を書く
当ブログも毎日より良い記事が書けるように試行錯誤しながら書いています。
誰もがいきなり良質な記事を書ける訳ではないですが、ブログで誰に何を伝えたいかを考えた時にいろいろと工夫をして書いていくと良質な記事を書く事ができると思います。
経験した事や感じた事を書く
当たり前の事ですが経験していない事や感じなかった事を記事にしようとしても書けません。
またGoogleアドセンスの合否基準には関係はないですが人生はいつも良い時や楽しい時ばかりではありません。
苦労や挫折する事もあります。その時に何をしてどう乗り越えたのかを記事にすると今現在苦労している人や挫折している人への励みになると思います。
不合格しない為に行わなかった事
禁止事項は記事にしない
Googleアドセンスに申請する時に記事の内容が不適切な場合は合格できません。
・男性、女性、お年寄り、若者、子供と誰が読んでも不快に感じない記事を書かなけばいけません。
・不快になるような記事は有益な情報ではないし時間の無駄です。
当ブログを運営していく上で1番気をつけている事です。
まとめ
✔︎ 1,500文字以上書く。
✔︎ 15記事書く。
✔︎ 毎日更新。
✔︎ 良質な記事。
✔︎ 経験/感じた事を書く。
の5つを基本に記事を書いてみてください。
世の中に発信をするなら有益な情報を書いて解決できたり役に立つ記事内容の方が自然と読者が増えると思います。
Googleアドセンスに1発合格してより良いブログを楽しく書いてください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回のテーマは”15記事でGoogleアドセンスに合格するために行った5つの事”についてでした。
いかがだったでしょうか。
次回のテーマは“Mang Inasal おすすめメニュー 安い! おいしい!”についてです。
Have a nice day!